INTERVIEW 社員インタビュー

仕掛けて、動かす。すべては自分次第。

09
2023年キャリア入社/WEB事業部
R.S

学生時代にファッションデザインを学び、イタリア留学も経験。帰国後はゴルフアパレルのブランドでEC業務を幅広く担当。現在はK-ブランドオフで自社・越境EC運営を担当し、施策企画からLP作成まで手掛け成長中。

入社のきっかけ・決め手は何でしたか?

限界を超えて挑んだ転職の決断

前職では、社員10名ほどの小さな会社で、ECサイトの運営からマーケティングまで幅広い業務を担当。EC業務や販売など多岐にわたる役割を担い、自ら道を切り拓く日々を過ごしていましたが、心の奥には常に「もっと大きなステージで自分の力を試したい」という想いがありました。
転職活動を始めた当初は、給与面や将来性への不安もありましたが、成長著しいリユース業界に強く惹かれていました。K-ブランドオフとの出会いは偶然でしたが、面接で交わした熱い対話や、マーケティングへの共感、そして「期待している」という言葉に心を動かされ、入社を決意。この転職は、単なる環境の変化ではなく、自分のキャリアに本気で向き合い、限界を超えて挑むための選択でした。
「ここなら、挑戦し続けられる」――そう確信できたことが、何よりの決め手となりました。

現在の仕事内容とやりがいを
教えてください

現場を動かす、自分だけの戦い方

現在は、自社ECサイトおよび越境ECの運営を担当しています。施策の企画立案から、ランディングページやバナーの制作、日々発生する課題への対応まで、業務は多岐にわたり、まさに現場の最前線で奔走する日々です。自由度の高い職場環境には、「主体性をもって動くこと」を尊重する文化が根づいており、自らの挑戦意欲を最大限に発揮できる土壌があります。4名で構成されたチームでは、それぞれが高い責任感を持ちながらも互いに支え合い、熱量のあるチームワークが日々の推進力となっています。
ルーティンワークにとらわれず、自ら課題を見つけて動く働き方は、大きなやりがいと成長実感をもたらしてくれます。ブランドへの愛着はもちろん、EC運営の知識やスキルを実践を通じて磨けることが、この仕事の最大の魅力です。毎日が挑戦であり、進化の連続。自分のスキルやアイデアが“かたち”となって現れる瞬間こそが、何よりの原動力です。

今後の目標を教えてください

共に挑み合う、熱量ある仲間と

目標は、5年、10年先にチームの中核を担うリーダーになること。自由に挑戦できる環境を活かし、自分の可能性を徹底的に広げていきたいと思っています。そんな道を共に歩める仲間は、「主体性を持ち、問題を見つけて楽しめる人」。一緒に働きたいのは、仕事をただ「こなす」のではなく、自分なりの工夫や発想を加えながら楽しめる人です。目の前の課題に対して前向きに向き合い、自ら動くことで周囲に良い影響を与えられる——そんな人に強く惹かれます。
たとえ多忙な状況でも、チームの雰囲気を大切にし、必要なコミュニケーションを怠らず、柔軟に対応できる姿勢も欠かせません。自分の仕事に誇りを持ち、熱量を持って走り続ける人と、刺激し合い、高め合える関係を築いていきたいと思っています。

子育ての最前線

プライベートでは家族の時間を大切にしています。現在8カ月になる息子の成長を見守るひとときは、私にとってかけがえのない幸せです。昨日までできなかったことが急にできるようになる瞬間には大きな感動を覚え、日々驚きと学びを与えてくれます。大変な時ももちろんありますが、それ以上に小さな変化から大きな喜びを日々たくさんもらっています。