02
2022年新卒入社/店舗事業部
R.A
大学ではポルトガル語を専攻。内定者の段階からアルバイトとして銀座店に勤務し、現在は販売・買取を中心に幅広く活躍中。

入社のきっかけ・決め手は何でしたか?
人のあたたかさに惹かれて
最初は商社で海外と関わる仕事を中心に見ていましたが、会社説明を聞くうちに「自分には少し違うかも」と感じ、徐々にアパレルや接客系の仕事も視野に入れるようになりました。そんな中で出会ったのがK-ブランドオフです。ちょうどSDGsが話題になっていた時期でもあり、リユース業界の取り組みや社会への影響に共感できたのも大きかったです。特に印象に残っているのは面接の雰囲気。人事の方は決まった質問をするだけでなく、私の話を最後まで丁寧に聞き、さらに話を広げてくれました。そのおかげで自分の考えや希望を素直に伝えることができました。転勤はあるものの大都市中心だったことも安心材料となり、「この人たちと一緒に働きたい!」と心から思い、入社を決めました。

現在の仕事内容とやりがいを
教えてください
接客も買取も、自分色で楽しむ
現在は販売・接客と買取を中心に店舗業務を担当しています。入社当初はブランド名や商品の知識も乏しく、真贋の判定や買取金額の算出など、覚えることが山積みで大変でした。しかし、研修や実務を通して少しずつ理解が深まり、ブランドの特徴やカラー名を覚え、お客様と会話できるようになると、楽しさを実感できるようになりました。特に買取では、お客様に納得いただきつつ他社と競り合いながら金額を提示するなど、スリルもありながらやりがいを感じます。また、後輩の教育も担当しており、できることと見守ることを分けて指導することで、自分自身も成長できます。社内は店舗や部署を問わず仲が良く、助け合いながら働ける環境も魅力のひとつです。こうした環境の中で、自分の工夫次第でお客様との信頼関係を築ける点に、日々やりがいを感じています。

今後の目標を教えてください
学び続け、キャリアの幅を広げたい
将来的には、これまで培った知識や経験を活かしつつ、語学力も磨き、海外から来られるお客様への対応力も高めたいと考えています。また、新しい情報やブランド知識を常に学ぶ姿勢を保ち、後輩への教育にも活かしていきたいです。K-ブランドオフでは研修制度が整っており、ブランド知識が浅くても学べる環境が豊富なため、安心して挑戦できます。さらに、積極的にコミュニケーションを取り、疑問点はすぐ質問してくれる後輩や仲間と共に働くことで、チームとしても成長できると考えています。これからも自分の挑戦心を忘れず、会社と一緒に成長しながら、キャリアの幅を広げ、より多くのお客様に喜んでいただけるスタッフになりたいです。
ゲームの最前線

最近Nintendo Switch Liteを購入したので、ゲームにハマっています。特に、ファンタジーライフiというRPGのゲームをほぼ毎日仕事終わりにやっています!気づいたら2、3時間経っている時も…。小さい頃にゲームをやってこなかった人間なので、この歳になってゲームを魅力を知りました(笑)。