14
2023年キャリア入社/店舗事業部
M.S
高校卒業後、飲食店で長期アルバイトを経験。派遣でK-ブランドオフに入社し、販売業務を通じてブランド知識を習得。現在は副店長として買取業務やスタッフ管理を担当し、挑戦を通じて実務力を磨き続けている。

入社のきっかけ・決め手は何でしたか?
迷いながらたどり着いた場所
高校卒業後、飲食店で約8年働きました。どこかで正社員をしたいなと思いつつ、一方で、学生時代から憧れていたアパレルや建築関係の仕事にも挑戦したいと考えたこともありますが、なかなか踏み出せなくて。そんな中、「販売の仕事をしてみたい」と思って出会ったのがK-ブランドオフ。ブランドに詳しくなかった私は不安でしたが、店長や先輩方がとても優しく、知識を教えてくれる環境に安心できました。実は一度退職したのですが、人の良さが忘れられず、店長の後押しもあって戻る決断をしました。新しいことに挑戦する怖さもありましたが、「ここなら大丈夫かもしれない」と思えた場所です。

現在の仕事内容とやりがいを
教えてください
苦手なことから逃げずに、自分を変えてきた
入社後すぐに始まったのは、半年間の買取研修。正直、「自分には無理だ」と思っていました(笑)。金額を自分で決めて、お客様に伝えるプレッシャーが怖くて、何度も「やりたくない」と弱音を吐いたのも今になってはいい思い出です。先輩たちが「できなくて当たり前」と言い続けてくれて、分からないことを一つずつ覚えていくうちに、少しずつ自信が持てるようになりました。今は、大津の買取専門店で店長を任されています。最初は泣きながら「無理です」と訴えた私が、後輩に「いてくれてよかった」と言われるように。この1年半、自分でも驚くくらい、苦手なことに正面から向き合い続けてきました。挑戦し続ければ、ちゃんと変われる。そう実感しています。

今後の目標を教えてください
人に支えられてきたから、今度は自分が支える側に
K-ブランドオフの一番の魅力は“人”です。困ったときに誰かが声をかけてくれる、分からないことをそのままにせず、親身になって教えてくれる。そんな環境があったから、私は苦手な買取も、店長のプレッシャーも乗り越えてこられたと思っています。知識やスキルは後からついてくる。でも、素直に頼れること、相手を思いやれることは、最初から大切にしてほしい。これからは、私自身がそういう存在でありたい。後輩たちに「いてよかった」と思ってもらえるように。まだまだ自分も成長途中ですが、人がつないでくれるこの場所で、もっと強くなりたいと思っています。
推し活の最前線

私自身節目の年でもある為、福岡や東京旅行・フェスやライブなど、毎月新幹線乗って出掛けてます(笑)。まだ推しのライブの予定も控えているので、プライベートも充実させながら日々仕事も頑張ってます!!